9月7日
9月8日
9月9日
9月9日
10:00〜
3F1
福祉機器2(ロボットと生活)
小林博光(総合せき損センター)
3F1-01
ジェスチャ認識手法のサービス・ロボットの操作への応用
李在勲(愛媛大学)岡本伸吾(愛媛大学)
3F1-02
肢体不自由者用ロボットアームの操作習熟に関する研究
中山剛(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)井上剛伸(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)我澤賢之(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)木下崇史(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)山口純(ラクイラ大学)前野崇(国立障害者リハビリテーションセンター病院)小林庸子(国立精神・神経医療研究センター病院)樋口智和(介護老人保健施設ステップハウス宝塚)木之瀬隆((株)シーティング研究所)荻山泰地(日本医療科学大学)
3F1-03
片手で切れるトイレットペーパーカバーの試作
若林俊宏(大分大学)荒木兵太(長崎船舶装備)布施泰史(宮崎県工業技術センター)今戸啓二(大分大学)
3F1-04
独居高齢者の支援方策決定のための住環境評価手法の開発 -散らかり度合いの定量化の提案-
吉田拓海(東京大学)二瓶美里(東京大学)小竹元基(東京大学)鎌田実(東京大学)
3F1-05
シニア人材のジョブマッチングを効率化するインタラクティブ検索
山田浩史(東京大学)檜山敦(東京大学)山口征人(サーキュレーション)小林正朋(アイ・ビー・エム)廣瀬通孝(東京大学)
3F1-06
木製手すりの触感が利用者の生理面・心理面に与える影響
杉山真樹(森林総合研究所)恒次祐子(森林総合研究所)松原恵理(森林総合研究所)宇京斉一郎(森林総合研究所)片岡厚(森林総合研究所)
9月9日
13:00〜
3F2
福祉機器3(移動・活動支援)
原口真(福井工業大)
3F2-01
ジョイスティック式自動車運転支援装置の感度設定と操縦安定性に関する研究
木村耀平(東京農工大学)和田正義(東京農工大学)
3F2-02
肢体不自由児のためのジョイスティック型コントローラの開発
比嘉聖(沖縄工業高等専門学校)神里志穂子(沖縄工業高等専門学校)眞喜志隆(沖縄工業高等専門学校)佐竹卓彦(沖縄工業高等専門学校)
3F2-03
高齢者・障害者の姿勢を動的に支持するエアクッションの開発
小林博光(総合せき損センター)松原昌三(株式会社福祉SDグループ)
3F2-04
作業活動に適した車いす用クッションに関する研究
種子田秀仁(大分大学)池内秀隆(大分大学)
3F2-05
「国際車いす専門家協会」の概要
大鍋寿一(新潟医療福祉大学/ピッツバーグ大学)メアリー・ゴールドバーグ(ピッツバーグ大学)マイケル・アレン(UCP Wheels)ジョン・パールマン(ピッツバーグ大学)ローリー・クーパー (ピッツバーグ大学)
3F2-06
後付け式足漕ぎ車椅子装置の開発
若林俊宏(大分大学)今戸啓二(大分大学)三浦篤義(大分大学)
3F2-07
実用性を高めた折りたたみ歩行支援機の研究開発
井戸川拓馬(宮崎大学)高橋直記(宮崎大学)米倉裕貴(宮崎大学)李根浩(宮崎大学)大沼孝徳(北陸先端科学技術大学院大学)