Life2015
9月7日 9月8日 9月9日
  F室  
  9月7日
13:00〜
 
  1F1
義肢装具
山本元司(九州大学)
 
 
1F1-01 日常生活動作(ADL)支援を目的とした能動型上肢装具の開発 -体幹固定可能な装具の動作評価-
  志岐文也(芝浦工業大学)花房昭彦(芝浦工業大学)大西謙吾(東京電機大学)水澤二郎(一般財団法人啓成会)
1F1-02 国内における義足の研究動向
  中村有志(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)石渡利奈(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)相川孝訓(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)井上剛伸(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
   
1F1-03 大腿義足ソケット形状および断端内部組織の定量的解析と評価
 

黒澤和馬(芝浦工業大学)田山文子(芝浦工業大学)工藤義恭(芝浦工業大学)斎藤拓也(芝浦工業大学)花房昭彦(芝浦工業大学)大塚博(人間総合科学大学)東江由起夫(新潟医療福祉大学)大西謙吾(東京電機大学)山本紳一郎(芝浦工業大学)

1F1-04 室内環境制御時における前腕義手ソケット装着時の温度分布計測
  大田弥史(東京電機大学)中北麻紀子(東京電機大学)大西謙吾(東京電機大学)河邉和宏(東京電機大学)望月哲平(東京電機大学)高見響(東京電機大学)三田友記(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)中村隆(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
1F1-05 義手ソケット装着下における筋電義手操作信号発生時のマルチモーダル生体信号計測
  河邉和宏(東京電機大学)大西謙吾(東京電機大学)中北麻紀子(東京電機大学)望月哲平(東京電機大学)高見響(東京電機大学)三田友記(国立障害者リハビリテーションセンター)中村隆(国立障害者リハビリテーションセンター)
1F1-06 麻痺性尖足に対する背屈支援RTの臨床評価
  保科智啓(早稲田大学)安田和弘(早稲田大学)鈴木慈(早稲田大学)大橋洋輝(東京慈恵会医科大学)岩田浩康(早稲田大学)
1F1-07 下肢筋肉活動量に対する歩行補助具の影響を表す評価指標
  皿澤明(東京電機大学)井上淳(東京電機大学)岩瀬将美(東京電機大学)
 
9月7日
15:30〜
 
  1F2
リハビリテーション
余永(鹿児島大学)
 
 
1F2-01 把持動作を目的とした手指リハビリテーション機器の開発
  青代敏行(松江工業高等専門学校)松本航(松江工業高等専門学校)加村孝太(松江工業高等専門学校)
1F2-02 指関節拘縮予防装置の開発
  森知佳子(芝浦工業大学)木下崇史(国立障害者リハビリテーションセンター)米田隆志(芝浦工業大学)
   
1F2-03 足荷重のリアルタイム呈示による視聴覚フィードバック機構を有した歩行訓練システムの構築
  福山慧(大分大学)池内秀隆(大分大学)
1F2-04 リハビリロボットSEMULを用いた新規な上肢作業能力評価法の開発
  釘宮慎太郎(大分大学/大分東部病院)大野哲也(大分大学/大分東部病院)佐藤地洋(大分大学)山辺一輝(大分大学)阿部功(大分大学)菊池武士(大分大学)井上昭夫(㈱ERテック)洲上祐亮(大分豊寿苑)佐藤浩二(大分岡病院)中本和孝(大分東部病院)森照明(大分岡病院)
1F2-05 肩・肘関節を協調させた運動の錯覚提示を目的とした装置開発
  梅沢侑実(早稲田大学)土井幸輝(国立特別支援教育総合研究所)中川剣人(東京大学)藤本浩志(早稲田大学)
1F2-06 色距離画像センサと力覚センサによる脚腕協調動作における動力学情報可視化システム
  尾形邦裕(埼玉大学)辻俊明(埼玉大学)
1F2-07 認知症高齢者の周辺症状に対する高周波音の効果に関する研究
  鈴木和憲((株)竹中工務店)小林純((株)竹中工務店)望月菜穂子((株)竹中工務店)川勝真喜(東京電機大学)山口潔(医療法人社団創福会ふくろうクリニック等々力)眞下美千代(台東区在宅療養支援窓口)片見厚夫(台東区立老人保健施設千束)