1. | 論文の執筆及び投稿にあたっては、ライフサポート学会 定款・規程に掲載されている「ライフサポート」投稿規程および「論文執筆要綱」(pdf)(テンプレートとして使用できるdocファイルはこちら)にしたがって下さい。 |
2. |
投稿にあたってはRecommendations for the Conduct, Reporting, Editing, and Publication of Scholarly work in Medical Journals. (Updated December 2018) を参考にして下さい。 参考にお示しした内容の和訳に関しては、以下の情報があります。「医学雑誌掲載のための学術研究の実施、報告、編集、および出版に関する勧告(2024年1月改訂版)」 この和訳については、株式会社翻訳センターの情報を紹介しております。本学会が責任をもつものではないことを、あらかじめ記載いたします。 |
3. | 人を対象とする生命科学・医学系研究については、倫理審査委員会の許諾に関する記述を本文内で行って下さい。また動物を対象とした実験については、動物実験委員会の許諾に関する記述を本文内で行って下さい。許諾を得ている場合、申請番号、または承認番号などの記述もお願いします。 |
4. | 投稿した研究に関連して、所属組織外から、公的あるいは私的研究資金や研究機材等の援助を受けている場合には、その内容を謝辞に記述するようにして下さい。また利益相反に関連すると思われる場合は、文末(参考文献の前)に、その有無についても記述して下さい。 |
5. | 論文を投稿する前には、投稿規程に準拠しているか、投稿論文確認票(様式E-3)(pdf)(docx)にてご確認下さい。規程を満たしていない場合は、投稿された論文を、返却する場合があります。 |
様式 E-1 | 投稿誓約書 (pdf) (doc) |
様式 E-2 | 倫理審査に係る申告書 (pdf) (docx) |
様式 E-3 | 投稿論文確認票 (pdf) (docx) |
1. | ライフサポート学会より論文の査読を依頼された方は、ライフサポート学会 定款・規程に掲載されているライフサポート学会査読規程をご覧下さい。査読結果を受けて、編集部会にて論文の掲載の可否が決定されます。 |
2. | ライフサポート学会誌への投稿および査読に関するお問い合わせは、ライフサポート学会事務局を経て、ライフサポート学会編集部会へお願いいたします。 |
2025年4月の学会事務局の変更に関連して、今後は論文投稿・執筆に関する本会と著者とのやりとりをすべて電子メールによるものとし、郵送は基本的に廃止いたします。 これに伴いまして、従来は捺印の上郵送が必要であった様式E-1(投稿誓約書)については、自筆署名したものをPDF化してメールでお送りいただくことにしました。また投稿規程及び査読規程上において、著者の連絡先を全て学会誌編集室に統一いたしました。今後は新様式・規程をご確認の上、投稿いただければ幸いです。 |