LIFE2020-2021

オーガナイズドセッション▷ ページを更新する

一般公募演題を公募するOSです.一般の講演者はこのOSを選択して演題申込をすることができます.
一部公募オーガナイザが講演者へ講演を依頼して行うOSです.ただし一般の講演者もこのOSを選択して演題申込をすることができます.
指定演者のみオーガナイザが講演者へ講演を依頼して行うOSです.一般の講演者の演題申込はできません.

OS-1:医療機器の相互運用性の現状と考慮すべき課題

オーガナイザ:植野 彰規(東京電機大学),荒船 龍彦(東京電機大学),桑名 健太(東京電機大学)

指定演者のみ

診療において多種多様な医療機器が同時に活用されている状況の中,相互運用性の確立が求められている.本セッションでは,医療機器の相互運用性の現状や新たな取り組みについて紹介し,考慮すべき課題について議論する.

OS-2:医療福祉ロボット

オーガナイザ:甲斐 義弘(東海大学),中里 裕一(日本工業大学),寺田 英嗣(山梨大学)

一般公募

医療や福祉の現場で用いられることを前提に開発された自動機器およびロボットに関する研究.またそれらの機器に搭載されるソフトウエア.さらに医療福祉に関係するPCや情報端末などのアプリケーション開発など.

OS-3:顎口腔機能に関する先端技術

オーガナイザ:佐々木 誠(岩手大学理工学部),橋本 卓弥(東京理科大学工学部)

指定演者のみ

本OSでは,咀嚼・嚥下機能,摂食嚥下リハビリテーション,口腔ケアなど,顎口腔機能に関する計測・解析・評価技術について議論する.

OS-4:パラリンピック/障害者スポーツを支援する研究開発

オーガナイザ:新妻 淳子(国立障害者リハビリテーションセンター研究所),手嶋 教之(立命館大学理工学部ロボティクス学科)

一部公募

障害者スポーツの最高峰であるパラリンピックでは,技術開発によって,世界記録を塗り替え物議をかもす時代を迎えた.一方,健康保持のための障害者スポーツの裾野は未だ十分ではない.障害者スポーツへの支援,研究開発の現状を共有するセッションを企画する.

OS-5:看護・健康スポーツ・芸術と工学との融合

オーガナイザ:林 豊彦(新潟大学工学部),堀 潤一(新潟大学工学部),前田 義信(新潟大学工学部)

指定演者のみ

すべての人が心身ともにゆたかな生活を送るためには,生体医工学・支援技術だけでなく,看護・健康スポーツ・芸術(音楽,美術)と工学を融合した新しい学際分野が必要と考えます.その可能性について5人の専門家から発表いただき,最後にパネル討論します.

OS-6:看護工学

オーガナイザ:森 武俊(東京大学),野口 博史(東京大学),山田 憲嗣(広島工業大学)

一部公募

看護学と工学の協調連携研究,看護において工学技術がもたらすイノベーション,看護研究における工学的方法論,工学研究への看護師の関わりなどに関する講演を募集/予定します.

OS-7:ニューロリハビリテーションと工学

オーガナイザ:安田 和弘(早稲田大学理工学術院総合研究所),岩田 浩康(早稲田大学総合機械工学科)

一部公募

本OSでは,ニューロリハビリテーションに関わる工学的技術に関して計測技術,治療技術などの提案・開発,それらの技術をヒトや動物に対して用いたときの基礎実験,さらに技術の実用化に関する講演を広く募集する.

OS-8:福祉用具のエビデンス

オーガナイザ:山内 繁(NPO支援技術開発機構),諏訪 基(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)

指定演者のみ

介護保険福祉用具に関して、エビデンスが求められるようになっている。しかし、何がエビデンスであるかについてはコンセンサスがない。専門分野共通の福祉用具のエビデンスの確立のための意見交換を行う。

OS-9:生体流体工学

オーガナイザ:増澤徹(茨城大学工学部),丸山修(産総研)

一部公募

ライフサポートの観点に立ち、血液そのものの特性から循環系の診断・治療機器までを広く対象とし、バイオレオロジー、流体力学、機械工学、計測工学などにより、理論と実際の生体現象の溝を埋める新しい研究をめざすものである。

OS-10:eスポーツと拡張計測の可能性

オーガナイザ:中山 友紀(上武大学), 山口 昌樹(信州大学)

指定演者のみ

eスポーツは,いつでもどこでもスポーツができるとの反響や普及・伝播効果があり,よりコロナ禍により付加価値を得た。しかしeスポーツにより心身の拡張の可能性については不確定であるため,その可能性について接近する。

OS-11:LIFE学生連合企画オーガナイズドセッション

オーガナイザ:芹野真郷(東京電機大学大学院先端科学技術研究科/ライフサポート学会学生会会長)

指定演者のみ

ロボット工学研究についての発表や、今後医用工学を率いていく若い学生に、どのようなことを望むかなどをご講演していただく。

ユーザー名とパスワードは
Web会場に掲載しています。

開催会場

富山大学 五福キャンパス
総合教育研究棟
〒930-8555
富山県富山市五福3190

オンライン開催

事務局

LIFE2020-2021大会事務局
富山大学 学術研究部 工学系
(工学部 電気電子工学コース)
〒930-8555
富山県富山市五福3190
E-mail:
life2020toyama@gmail.com

© LIFE2020-2021
Produced by Secand Co Ltd

arrow_upward

トップ